02巻 チェンメ、スカラシップ

02巻 チェンメ、スカラシップ

5月。八幡は川崎沙希の塾の受講料問題を解決する。八幡は自身に好意を寄せる結衣を拒絶し、結衣は八幡のその誤解あるいは自罰的な自意識を嘆く。

0. プロローグ

1. ゴールデンウィーク過ぎ、昼休み、 屋上 vol.02, l.0016

八幡は屋上で川崎沙希と出会う。沙希は八幡の職場見学希望調査票を見て八幡を軽蔑する。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 川崎沙希

1. こうして由比ヶ浜結衣は勉強することにした。

1. 初夏、 職員室の応接スペース vol.02, l.0099

平塚は八幡に職場見学希望調査票の再提出と調査票の開票の手伝いを指示する。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 平塚静
  • 言及される人物
    • 戸塚彩加

2. テスト前放課後、 職員室 vol.02, l.0178

八幡はかつて折本かおりを好きだった。八幡、結衣・平塚とメールアドレスを交換する。平塚は職場見学が三人一組であることを八幡に告げる。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 平塚静
  • 言及される人物
    • 葉山隼人, 折本かおり

俺を捜していたという事実が耐えがたいほどに恥ずかしかったせいなのか、思い出したように顔を赤らめる vol.02, l.0239

齟齬。結衣は八幡の連絡先を聞くことを恥ずかしがっている。

なお雪乃と八幡の連絡先の交換は本編終了後。

「お前今酷いリアクションしてることに気づいてる?」vol.02, l.0268

齟齬。八幡は異性とメールした経験を主張している。結衣は八幡が過去に交際していた可能性にショックを受けている。

3. 月曜日の放課後、 奉仕部室 vol.02, l.0346

結衣に誹謗中傷チェーンメールが届く。結衣は雪乃に毎日メールしている。雪乃は国公立理系志望、八幡は私立文系。結衣は火曜日に勉強会の開催を宣言する。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣

「志望としては国公立理系だけど」vol.02, l.0569

後に 「......一応、文系ということにはなっているわ」vol.10, l.4227 として文転する。

2. きっと、比企谷小町は大きくなったらお兄ちゃんと結婚する。と俺は思っている。

1. 中間試験二週間前の火曜日午後、 ファミレス vol.02, l.0596

ファミレスで勉強会。雪乃はドリンクバーの利用法を知らない。八幡は小町と川崎大志を見かける。結衣は小町の名を既に知っている。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣
  • 言及される人物
    • 比企谷小町, 川崎大志, 比企谷父, 由比ヶ浜父

「何故あいつが男子とファミレスに......」vol.02, l.0666

川崎大志と川崎沙希の朝帰りに関する相談。小町曰く 「お姉さんが不良化したんだって。夜とか全然帰ってこないらしいよ。」vol.02, l.1543

っつーか、なんでお前妹の名前知ってんの?vol.02, l.0677

結衣は八幡の事故後に比企谷宅を訪れ小町と逢っている。小町曰く 「お菓子もらった。」vol.01, l.2257

3. いつでも葉山隼人は整えている。

チェーンメールの犯人は恐らくは平塚と葉山。 誰がチェーンメールを送ったか? 参照。

1. 水曜日もしくは木曜日の休み時間、 教室 vol.02, l.0699

戸塚は既に職場見学グループに行く人を決めている。八幡と戸塚はお互いを名前呼びする。葉山ら男性陣は四人組。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 戸塚彩加, 葉山隼人, 戸部翔
  • 言及される人物
    • 材木座義輝, 大岡, 大和

「お前は誰と行くか決めたの?」 / 「ぼくは、もう、決めてる、よ」 / クラスに友達がいて当たり前だろうvol.02, l.0761

齟齬。 なんという叙述トリックvol.02, l.1441

例えばらーめんなりたけに並んでいるときにvol.02, l.0770

なりたけ初出。

2. 放課後、 奉仕部室 vol.02, l.0819

結衣も八幡も職場見学の行き先を決めていない。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 材木座義輝
  • 言及される人物
    • 平塚静, 葉山隼人

どこかシンクタンクか、研究開発職かしら。vol.02, l.0898

雪乃は中学卒業以降の一年余りの間に家業の継承を諦め(ようとし)た。1巻イラストの進路指導アンケートでは雪乃は卒業アルバムの将来の夢に 父の地盤を継いで立候補vol.01, l.3591 としている。

3. 放課後、 奉仕部室 vol.02, l.0938

葉山は平塚に奉仕部を紹介される。葉山の依頼、誹謗中傷チェーンメールを「丸く収める方法を知りたい」、「犯人捜しがしたいんじゃない」。誹謗中傷は先週末から、職場見学のグループ分けは昨日。結衣「四人の中から一人だけ仲間外れ」雪乃「三人の中に犯人がいる」。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 葉山隼人
  • 言及される人物
    • 材木座義輝, 戸部翔, 大岡, 大和, 佐川, 下田

大和はラグビー部 / 大岡は野球部だ。vol.02, l.1139

1巻では サッカー部二人とバスケ部の男子二人、女子三名vol.01, l.1521 。まあどうでもいい。

4. 翌日の昼休み、 教室 vol.02, l.1187

三浦は誹謗中傷に反応しない。八幡は戸部大和大岡を観察する。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 由比ヶ浜結衣, 葉山隼人, 三浦優美子, 海老名姫菜, 戸部翔, 大岡, 大和
  • 言及される人物
    • 雪ノ下雪乃

5. 放課後、 奉仕部室 vol.02, l.1289

謎解き。戸部大和大岡は仲良くはない。チェーンメールの犯人は解らないが解決はできる。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 葉山隼人
  • 言及される人物
    • 戸部翔, 大岡, 大和

6. 翌日、 教室 vol.02, l.1364

八幡案、戸部大和大岡でグループを組む。他方は葉山八幡戸塚。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 戸塚彩加, 葉山隼人
  • 言及される人物
    • 三浦優美子, 戸部翔, 大岡, 大和, 相模南, 伊勢原

時間軸の矛盾

進路調査票回収以降、この週には日時に関する矛盾がある。誤記か故意かは不明。

「今週でも火曜日は市教研で部活ないからそこもいいかも」vol.02, l.0576

1章、結衣がチェーンメールを受け取った日は今週かつ火曜日以前、すなわち月曜日放課後。

市教研の日は学校も早く終わり、部活もないのでもってこい。vol.02, l.0598

2章の勉強会は火曜日。

昨日帰りのHRで担任が言った「職場見学」vol.02, l.0704

3章の戸塚の名前呼びは水曜以降の休み時間。かつグループ分けの発表は火曜日以降。

昨日のトピックといえば、初めて戸塚を下の名前で読んだことくらいだ。vol.02, l.1088

よって3章の葉山の相談は木曜日以降。

「昨日、言ったでしょ?うちのクラスで回ってるやつ......」vol.02, l.1007

葉山の相談は木曜日以降であるにも関わらず、結衣は1章のチェーンメールへの言及を「昨日」だとしている。矛盾している。

「昨日はあれだ、職場見学のグループ分けするって話があった」vol.02, l.1091

あるいは同じく、葉山の相談とグループ分けの間には戸塚の名前呼びの日を挟むにも関わらず、火曜日のグループ分けの発表を昨日としている。矛盾している。

よって、上記のどこかに誤記もしくは八幡のまちがいがある。

4. いろいろあって川崎沙希は拗ねている。

1. 中間試験目前の一二時近く、 比企谷宅 vol.02, l.1464

八幡は小町と試験勉強。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 比企谷小町

2. 深夜、 比企谷宅 vol.02, l.1523

小町曰く、川崎沙希が不良化して夜帰宅しない。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 比企谷小町
  • 言及される人物
    • 川崎沙希, 川崎大志, 比企谷父

「お兄ちゃんはほんと真面目だよ」vol.02, l.1562

誰かが不真面目である、ということであれば、川崎大志の相談が真に沙希を心配したものではなく小町に話しかけるきっかけであること、小町が八幡にそれを話した理由がただの時間つぶしであること、などを指すか。

3. 翌朝。 比企谷宅, 通学路, 教室 vol.02, l.1564

八幡は遅刻。川崎沙希も遅刻。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 川崎沙希, 平塚静
  • 言及される人物
    • 雪ノ下雪乃, 比企谷小町, 葉山隼人, 比企谷母

4. 放課後。 マリンピアの書店, カフェ vol.02, l.1670

勉強会。小町、結衣、雪乃、戸塚、自己紹介。小町は結衣に気付く。大志曰く、沙希は今年度朝帰りしている。雪乃は相談を受ける。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 比企谷小町, 川崎大志, 戸塚彩加
  • 言及される人物
    • 川崎沙希, 平塚静
  • 聖地
    • マリンピアの書店 : 現未来屋書店。
    • カフェ : かつてマリンピアの書店にはカフェが併設されていた。閉店。

「私、比企谷くんのこと名前くらいしか知らないのだけれど。」vol.02, l.1810

伏線。 「雪ノ下雪乃ですら嘘をつく。」はまちがっている。 参照。

5. 翌日放課後。 奉仕部室, 校門 vol.02, l.1934

雪乃案、アニマルセラピー。カマクラを呼ぶ。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 比企谷小町, 戸塚彩加, カマクラ
  • 言及される人物
    • 川崎沙希, サブレ

6. 放課後。 校内, 昇降口 vol.02, l.2051

大志曰く沙希は猫アレルギー、雪乃案失敗。戸塚案、平塚に頼む。沙希、反撃。失敗。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 比企谷小町, 川崎沙希, 川崎大志, 平塚静, 戸塚彩加, カマクラ

7. 午後七時半。 千葉駅, 京成千葉中央駅 vol.02, l.2200

材木座案、メイドカフェ。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 戸塚彩加, 材木座義輝
  • 言及される人物
    • 比企谷小町, 川崎沙希, 平塚静, カマクラ

「材木座、ほんとうにこの店なんだろうな」 / 「ああ、間違いない」vol.02, l.2254

材木座は八幡の斜め下の解の提示役。川崎沙希は他方の「エンジェル」に居る。

8. 夜、 メイドカフェ・えんじぇるている vol.02, l.2318

由比ヶ浜と雪ノ下はメイド体験。川崎不在、失敗。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 戸塚彩加, 材木座義輝

9. 翌日放課後。 奉仕部室, 駐輪場 vol.02, l.2415

結衣案、恋させる。葉山「結衣も頑張れよ」。川崎沙希は葉山に興味がない、失敗。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 川崎沙希, 戸塚彩加, 材木座義輝, 葉山隼人

「結衣も頑張れよ」vol.02, l.2476

葉山が結衣の八幡への感情を知っている表現。

葉山が知っていても不思議ではない。 結衣の料理作りは事前に相談されている。「優美子とか姫菜とかにも聞いたんだけどさ」 vol.01, l.1033

10. 午後八時二十分、 海浜幕張駅前 vol.02, l.2525

一旦解散、ホテルラウンジへ。戸塚、材木座は帰宅。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 戸塚彩加, 材木座義輝
  • 言及される人物
    • 比企谷小町, 比企谷父

11. 十時四十分、 ホテル・ロイヤルオークラ vol.02, l.2638

結衣と雪乃はドレス着用。雪乃「背筋を伸ばして胸を張りなさい。顎は引く」。勤務中の川崎を発見する。川崎は八幡を認識しない。バーはMAXコーヒーを置いている。川崎曰く、金が必要だがそれは遊ぶ金ではない。八幡は翌朝に川崎と約束する。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 川崎沙希
  • 言及される人物
    • 川崎大志, 戸塚彩加, 材木座義輝
  • 聖地
    • ホテル・ロイヤルオークラ : アニメではホテルニューオータニ幕張。同ホテル最上階には「ベイコートカフェ」が存在するが営業は22時まで。

「まぁ、あるんだけどね」vol.02, l.2750

マッ缶を置かせているのは八幡父。 「あ、あと、いつもの」 vol.A03, l.3560

「だから、もう大志と関わんないでね」vol.02, l.2767

沙希が大志を大切に思っている表現だろう。

「シンデレラならあと一時間ちょっと猶予があったけれど」 / 「それはどうかしら、人魚姫さん」vol.02, l.2773

シンデレラは時間切れした後にハッピーエンド。人魚姫の時間切れはバッドエンド。

12. 翌日朝五時半、 通り沿いのマック vol.02, l.2873

川崎は自身の学費を稼ぎたい、「親にも大志にも迷惑かけたくない」。小町曰く、「大志君だって沙希さんに迷惑かけたくない」。八幡案「スカラシップって知ってる?」

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 比企谷小町, 川崎沙希, 川崎大志
  • 言及される人物
    • 比企谷父, 比企谷母
  • 聖地
    • 通り沿いのマック : おそらくマクドナルド幕張テクノガーデン店だが24時間営業ではない。幕張ベイパーク店の開店は2025年。

13. 朝方五時半、 国道十四号と交わる直線 vol.02, l.3005

帰路。小町は八幡に結衣がお菓子の人であることを伝える。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 雪ノ下雪乃, 由比ヶ浜結衣, 比企谷小町
  • 言及される人物
    • 川崎沙希, 川崎大志
  • 聖地
    • 国道十四号と交わる直線 : 公園大通り。
    • 通り一本挟んだベーカリー : 「やきたてパン工房サンマロン幕張」が著名かつ早朝から営業。しかし匂いが漂う範囲に信号はない。

5. またしても、比企谷八幡は元来た道へ引き返す。

1. 一週間後, 試験後, 月曜日。 教室, 電子機器メーカーの展示施設 vol.02, l.3077

職場見学。平塚は奉仕部ルールを変更する。八幡は結衣に「気にして優しくしてんなら、そんなのはやめろ」と告げる。結衣は否定するが逃げる。

  • 登場人物
    • 比企谷八幡, 由比ヶ浜結衣, 平塚静
  • 言及される人物
    • 比企谷小町, 戸塚彩加, 葉山隼人, 三浦優美子, 戸部翔, 大岡, 大和
  • 聖地
    • 電子機器メーカーの展示施設 : アニメでは富士通幕張システムラボラトリ。2002年閉館。千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目9−3。

「気にして優しくしてんなら、そんなのはやめろ」vol.02, l.3183

八幡が結衣の好意を拒絶する理由。だから、もう一歩くらいは、踏み込んでも、いいのだろうか。 vol.06, l.3096 まで有効、だろう。

かつて八幡に優しくした折本かおりは単に誰にでもその態度を取る種の人間であった。であるから経験上、八幡は自身に対する好意を信じない、ということ。